S2000
8/27。水曜日。 今日は大学の後輩達と神奈川県にある宮ヶ瀬ダムでオフ会(リアル知人なのにオフとは)。 朝8時前に起床し、朝食にパンとヨーグルト、目玉焼き(僕は両面焼いたやつが好き)とベーコンを食す。もちろんコーヒーとタバコも。しかしお腹の調子が…
8/19。火曜日。 今日は金沢2日目ということで8時に起床。 事前に買っておいた朝食を食べ、支度をし9時ごろ出発。 本当は8時には出たかったのだが、起きれなかったので仕方がない。 ところで、今回初めて車を機械式のパーキングに停めたのだけれど、いわゆる…
8/12。世間様は火曜日らしい。 私は7時半に起床し、朝食を食べてからドライブへと繰り出した。天気予報では曇りのはずだったが、なぜか雨降りの一日であった。 目的地はホンダコレクションホール。なんというか、ホンダ乗りの聖地みたいな場所だと勝手に解釈…
表題の通り、ELM327というOBD2スキャナと、Car ScannerというAndroid用アプリ(iOS版もあり)でS2000のECU情報を読み出すメモ。 https://amzn.asia/d/55z1lUq (買ったモジュールはこれ) まずはS2のOBDポートにスキャナを差し込む。 場所はダッシュボードの…
S2000に着けているALPINE DA7用にフィルム貼り付けとファームウェア更新を行ったので、メモ。 フィルム貼付 フィルムは下記の製品を使用した。 https://amzn.asia/d/f6A0ad9 製品名はDA7Z用となっているが、サイズは同じなので問題ない。 貼付前 約一か月、…
S2000だが、燃料キャップとドアスイッチを交換したので記録。 パーツはいずれもホンダ正規販売店より購入。価格は変動あると思うので書かない。(ゴソウダン案件然り) (注意: 燃料系および電装系を扱うため、静電気や火気、および回路の損傷に気を付けること…
先日購入したS2000だが、なんと、標準だとエアコンフィルターが付いていないらしい。 まさか... と思い開けてみると、 ない。 オープンカーなんだから要らないでしょ。 ということなのだろうが、欧米仕様だと標準でついている(はず)。 また国内仕様であっ…
えー、S2000がきて約300km、一週間経過した。 とりあえず、受け取った直後の状態、仕様および諸々の感想をメモ。 仕様&状態 AP1-100系、2000年2月登録(記録簿みてたらワンオーナー車だった。おいおい...) 9万7485km シルバーストーンメタリック 黒本革内…
ある人は言った。スーパーカーというのは何もハイパフォーマンスな車のことではないと。 本当に好きな車。憧れの車。それこそがスーパーカーなのだと。 ホンダ S2000。 本田技研工業が1999年4月15日より、約10年にわたり発売、製造していた車である。 1990年…